Column コラム
最新記事
-
伊坪 美和(Miwa Itsubo)
保有資格 ・整理収納アドバイザー1級・企業内整理収納マネージャー・ファイリング デザイナー2級・生前整理アドバイザー2級・ホームステージャー2級・パーソナルカウンセラー・ホームエレクターアドバイザー・秘書士 好きなこと、好きなもの 【得意な楽器】学生時代に始めたアルトサックスを演奏するのが趣味です。他の楽器ができるお仕事仲間と演奏するチャンスもありそうで、楽しみです。【ホームパーティが大好きです】家に仲の良い人を招くホームパーティーが大好きです。ハロウィン、クリスマスとイベントごとに盛り上がっています。【おしゃべり大好き】お片付け先でも訪問する企業でも、楽しいおしゃべりでコミュニケーションをとっています。人と話すのが大好きなんです。 私のお片付けスタイル 私は大阪出身で、チャキチャキタイプの面倒臭がりやです。だからこそ、お片付けが苦手な方たちに寄り添ったお片付けで、お客さまを幸せにしたい!笑顔にしたい!と思っています。「面倒くさがりやの、面倒くさがりによる、面倒くさがりのためのお片付け」がが私のお片付けスタイルです 。 得意なお片付けエリア ・キッチン・子供部屋・クローゼットのお片付け・美的収納に自信あり。
-
野村 洋子(Hiroko Nomura)
好きなこと、好きなもの 【ゴルフ頑張っています】昨年からゴルフが上手くなりたいと思い、可能な限りゴルフコンペをいれるようにしています。スコアはこれから…よくなっていくはずです(笑)。コースに出ると季節の移り変わりが良くわかり、それも新たな楽しみになっています。【目の前に富士山】引っ越しをしてベランダから富士山がよく見えるようになりました。とてもキレイなので、毎朝起きるのがとても楽しみに。【ボディメンテナンス】筋トレに加え、最近マンツーマンでヨガのレッスンを受けています。やはり大勢で受けるのとは全然違う!ちょっとサボると先生の指導が入ります。【美味しい和食】弊社は保育園も経営しています。その園の保育士さんのご主人がすてきな和食割烹のお店を開きました。料理も器も内装も素敵で、すっかりお気に入りの店になりました。【みんなでヨガ】長年ホットヨガを続けていますが、社員と一緒に青空ヨガに行くことも。疲れている日こそ、翌日に早起きしてデトックスしています。
-
後藤 智子(Tomoko Goto)
保有資格 ・整理収納アドバイザー1級・カラーコーディネーター2級・秘書検定2級・アロマアドバイザー(ナード・アロマテラピー協会) 好きなこと、好きなもの 【吊るすインテリア】インテリアの中でも、天井からつるすタイプの飾りが好きです。乾燥した藁を糸でつないで作る北欧の伝統的な飾り「ヒンメリ」をダイニングに飾っています。【アロマオイルで手作りコスメ】アロマについて勉強しています。自分の好きなアロマオイルを使って化粧水、ボディオイルやクリームを作って楽しんでいます。好きな香りに癒されます。【益子焼が好きです】陶器のなかでも、特に益子焼が好きです。春と秋の陶器市にいくのが楽しみです。いつもテーブルにいる猫の焼き物も益子焼です。【ドライフラワーのアレンジメント】リースやスワッグを作るレッスンに通っています。製作しているときは、とても集中します。ひとつのことに没頭すると、ストレスも解消できるので、一石二鳥なんです。【お弁当づくり】幼稚園の年長さんのお弁当を毎朝作っています。いかに簡単に時短で作れるか毎朝考えながら作っています。 私のお片付けスタイル 楽になる方法を考えるスタイルです。だからめんどうくさがり屋さんのお片付けが得意です。あと、捨てさせ上手です。といっても無理やりではありません。捨てたいけれど自分ではなかなか捨てる決断ができない、という方は、寄り添ってしっかりお話を聞くと、気持ちの整理がついて、納得して手放せるようになることが多いです。 得意なお片付けエリア ・エリアというより、全体的なインテリアコーディネイトが得意です。・お子様とのいっしょに子供部屋のお片付け。お子様に大事なものを選んでもらうことで、自分でお片付けができるようになるんです。・布を使ったDIY 片付けるのが億劫にならないように、クローゼットの扉を外してカーテンにしたり、三面ある洗面所の鏡を一つ外して、ワンアクションで片付けられる棚にしたり、楽になる工夫を考えます。
-
永田 麻里子(Mariko Nagata)
保有資格 ・整理収納アドバイザー1級・生前整理アドバイザー2級・企業内整理収納マネージャー・整理収納ベーシックコーチ・ブレッドマイスター・プリザーブドフラワーデザイナーズ認定・カラーセラピスト 私の好きなこと、好きなもの 【家のテーマはハワイ】ハワイが大好きで、結婚式もハワイで挙げました。家も昨年、ハワイのコンドミニアムをテーマにリフォーム。テラスは海が見えるのでテーブルとイスを置きました。キッチン横の一番よく見える廊下の壁は、ハワイの海をイメージしたエメラルドグリーンに。そして大好きなハワイの画家・コーリン・ウィルコックスさんの絵を飾っています。額もハワイの廃材が使われているお気に入りの絵です。この奥にはパントリー兼作業部屋が…一畳半のスペースですが私の秘密基地になっています。【二人の男の子の母です】小学生の次男がラグビー漬けの生活を送っているので、週末は野外での応援と泥だらけになったユニフォームの洗濯。平日は毎朝高校生の長男のお弁当作りに励んでいます。【パンが大好き】パンがとても好きで、以前はパン教室にも通い、自分で手ごねパンを焼いていました。焼き立てのパンはとても美味しいので、ついつい食べ過ぎて太ってしまうので…今は自粛中です。 【ボディメンテナンス】お片付けコンシェルジュは体が資本。ダイエットというより痛めにくい身体を作るため、ヨガや筋膜リリースを始めました。ヨガマットは実は6年前に買ってあったもの。始めるまでに少し時間がかかりました(笑) 私のお片付けスタイル 実はまだこういうスタイルです!と言い切れないのですが…。いつもお客様の気持ちに寄り添ったお片付けを心掛けています。 得意なお片付けエリア ・おもちゃの整理収納 兄弟が7歳離れているので、いつもリビングや子供部屋におもちゃがたくさんありました。それをさっと片付けられる収納が得意です。・プリントの分別収納 学校から持って帰ってくる配布物が多いので、A4バスケットを使って子ども別のプリント類の整理も得意です。・梱包とレイアウト変更 今まで8回の引っ越しを経験しているので食器類の梱包が早いです。また引っ越し先で今ある家具をいかにスッキリ配置するか、も8回やってるのでレイアウト変更も得意です。