フライパンはたてて収納!が基本です

みなさまこんにちは。お片付けコンシェルジュ®の多々良です。
さて本日はECサイトでも人気の、とても便利なフライパンラックをご紹介させていただきます。

フライパンはたてて収納!が基本です

みなさん、フライパンはどのように収納していますか?
しまう場所は、使う場所の近くということでコンロ下が最適です。
さらに、置き方ですが、フライパン類は、重ねて収納してしまうと使いにくいので、
できるだけたてて収納するのが望ましいです。

フライパンをたてて収納するアイテムは色々なものが出ていますが
このヨシカワさんのラックはとても使いやすいので
おすすめです。

★引き出し用フライパンラック

W23.5cm×D34cm×H20.2cm 280g

ホワイトカラーがキッチンに馴染みます

スチール製ですが、表面がポリエチレンコーティングされているので、フライパンを出し入れする時にこすれによるキズがつきにくく、金属同士がぶつかるイヤな音も出にくいです。

そして、ホワイトカラーなので、キッチンに馴染みやすく、清潔感もあります。

このように、たてて入れると、スッキリしますし、とても取り出しやすいですよ。
5cm、9cmの幅のものが入りますので、フライパンだけでなくお鍋も入ります。

我が家でも実際に使っています。
引き出し収納のキッチンにはもちろん、観音開きの収納にもおすすめです。
280gと、軽量ですが、シリコーンゴムの滑り止めも付いているので、重いフライパンを入れても安定感があります。
燕三条の老舗企業で作られた製品なので、キッチンで毎日使っても安心できます。

お皿の収納にも最適です

こちらはフライパンラックと名前がついていますが、
実はお皿を収納するのにもとても向いています。

私が好きで集めていたポーリッシュポタリーというポーランドの食器です(我ながらけっこうありますね)

電子レンジ、オーブン、食洗機にも使えて、とてもあたたかみがあって可愛いのですが、少し重いのが難点です。

こういったラックをつかって、
大きめのお皿は、観音開きの食器棚に収納していたのですが、

じつはポーリッシュは柄が違うものがたくさんあるので、重ねてしまうと下の方のものが使いたい、と思ってもとりにくいのです。

こちらが今までの収納

↓↓↓

さらに、お皿がとても重いので、

このように重みで歪んでしまっていますね…。

そこで、こちらのフライパンラックを使って
収納してみました。
フライパンを収納するときとは前後の向きを逆にして使います。

 

いかがでしょうか。
これなら、好みの柄もすぐに出せますし、スッキリ収納できます!
コーティングされているので食器が当たっても嫌な音がしませんが、下に食器棚シートを敷いておくと、より安定感が出て安心です。

本日はフライパンラックの2種類の使い方をご紹介しました。

お皿やフライパンは毎日使うものなので、便利なグッズをうまく使って家事の時短につなげたいですね。

引出し用フライパンラック
引出し用フライパンラック
引出し用フライパンラック
引出し用フライパンラック
引出し用フライパンラック
引出し用フライパンラック
引出し用フライパンラック
引出し用フライパンラック
引出し用フライパンラック
引出し用フライパンラック
引出し用フライパンラック
引出し用フライパンラック

引出し用フライパンラック

通常価格 ¥3,000 (税込)
セール価格 ¥3,000 通常価格

多々良 未来

多々良 未来

tagtag

View more

私のオススメ商品ページも是非ご覧ください!!

View more